観光地域活性支援プロデューサー・コンサルタントとして以下の事業、サービスを行います

※その他さまざまなご要望、課題をご相談ください

自治体、行政機関、DMO(観光地域づくり法人)向け

自治体等の政策や地域の課題対策、組織の支援等に関する事業をお手いします。事業計画や仕組みづくりやデータ活用、インバウンドに関する課題もお任せください。

(1)関係・交流人口の拡大支援

  • 訪日インバウンド受入環境整備
  • 着地型旅行商品の開発から流通
  • 地域ポイント制度の導入・運営
  • ふるさと納税制度の導入・運営

(2)DMO運営支援

  • 団体設立支援
  • 人・組織・財源等の課題解決

企業、団体向け

ツアーや土産などの具体的な商品づくりや流通等をお手伝いします。

(1)特産品・土産品の開発支援

  • 地域資源の掘起こし・磨き上げ → 新商品
  • 温泉の素(入浴剤)導入・活用

(2)体験プログラム・ミニツアー開発による集客支援

  • 地域資源の掘起こし・磨き上げ→ ツアー完成 → 販売へ
  • 旅行会社への流通

(3)越境海外ECを活用した特産品の販路拡大支援

  • 海外ECサイトへの店舗出店
  • 中国(天猫Tmall・淘宝タオバオ)英語圏(Ebay) 他

サービス例

温泉の素開発プロデュース

土産品・特産品が少ない地域の産品開発、施設にて販売

行政自治体等観光事業

・近畿運輸局「世界遺産を活用した紀伊半島ロングトレイルツアー造成事業」 
・四国運輸局「徳島県勝浦郡上勝町における訪日グローバルキャンペーン等に対応したコンテンツ造成事業」
・和歌山県由良町 観光庁登録DMO形成 アドバイザー
・地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業

海外ECの活用で地域ブランド・特産品の新たな販路開拓と地域活性化

・With/Afterコロナにおける課題解決
特産品(Japan brand)生産者が新たな販路を海外へ築くことで元気に ⇒ 地域経済が元気に

オンラインで打ち合わせできます

  • パソコン画面を共有し資料を見ながらのご説明が可能です
  • 実際にお会いしている感覚でお話できます
  • 電話/メール/チャットもご利用いただけます